
環境配慮印刷物に最適!
FSC®認証紙ポケットフォルダーで企業価値を向上
2025年10月16日商品紹介
近年、SDGs(持続可能な開発目標)やカーボンニュートラルといった言葉が日常的に使われるようになり、環境問題への関心は年々高まっています。消費者や取引先も「環境に配慮しているかどうか」を企業選びの基準とする傾向が強まっており、環境対応は企業活動に欠かせないテーマとなっています。
その中で、営業・販促ツールの「ポケットフォルダー」にFSC®認証紙を採用することは、社会的責任を果たしながら企業イメージを高める有効な方法です。
FSC®認証紙とは?
FSC®認証紙は、国際的な森林認証制度「FSC(Forest Stewardship Council®/森林管理協議会)」の認証を受けた紙です。この認証は、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益に適い、経済的に継続可能な、適切な森林管理を広めるための国際的な認証制度です。
(FSCジャパンホームページ)

FSC®認証紙の特徴
- 森林資源を計画的に管理し、次世代に残せる伐採を実施
- 違法伐採を防止し、生態系の保護を重視
- 現地の労働者や地域社会の権利を尊重
- 製造から流通までトレーサビリティ(追跡可能性)を確保
つまりFSC®認証紙は、「環境」「社会」「経済」のバランスを守る持続可能な紙なのです。

ポケットフォルダーにFSC®認証紙を使うメリット
1. 環境への取り組みを可視化
展示会や営業訪問で手渡すポケットフォルダーは、顧客の手に直接届くツールです。FSC®マークを表示すれば、自然に環境意識の高さを伝えることができます。
2. ブランドイメージの向上
CSRやSDGsを重視する時代に、環境配慮型の印刷物を採用していることはブランド力の強化に直結します。株主やステークホルダーに対しても「社会的責任を果たす企業」として信頼感を高めます。
3. 差別化戦略として有効
同業他社との差別化が難しい市場で、「環境への配慮」を見える形で示せることは大きな競争力となります。
4. 社員の誇りとモチベーションアップ
「自社のツールは環境にやさしい」という事実は、社員の誇りや社内の士気向上につながり、採用活動でもプラスの効果を発揮します。
活用シーンの具体例
- 展示会・イベント:配布資料をFSC®認証紙フォルダーにまとめることで、ブース全体の印象アップ
- 営業活動:商談資料を入れるだけで、信頼性と誠実さを演出
- 採用活動:会社案内やエントリーシートを環境対応フォルダーに収め、学生や求職者からの好感度アップ
- IR(投資家向け広報):株主総会や説明会の資料フォルダーで、社会的責任を果たす姿勢を明確化
環境効果の具体例
FSC®認証紙を選ぶことで、違法伐採や過剰伐採に加担せず、持続可能な森林管理を支援できます。さらに、国際的な基準に基づいた紙を使用することで、企業活動がグローバルスタンダードに沿っていることを示せます。海外展開を視野に入れる企業にとっても大きなメリットです。

デザインやコストへの影響
- デザイン性:FSC®認証紙はコート紙、マット紙、厚紙など幅広く揃い、通常の印刷物と同等の仕上がりが可能。デザインの自由度を損なう心配はありません。
- コスト:一般的な紙との価格差はわずかで、追加コスト以上の「環境配慮」という付加価値を得られます。
まとめ
ポケットフォルダーは、単なる資料入れではなく、企業の第一印象を決める重要なコミュニケーションツールです。そのフォルダーにFSC®認証紙を選ぶことは、環境配慮を具体的に示し、ブランド価値と信頼性を高める大きな一歩となります。
環境対応とデザイン性を両立させたFSC®認証紙のポケットフォルダーで、貴社のメッセージをより強く、より誠実に届けてみませんか?
- FSC®認証
- 環境配慮型の印刷物
- ブランドイメージ